キャンパスが美術館

ARCHIVE展覧会アーカイブ

  1. HOME
  2. 展覧会アーカイブ
  3. SEIAN ARTS ATTENTION 15 みちとゆくえ|うつろいのしかた
Design|奥山 太貴

展覧会概要

 本展覧会では「みち」をテーマに5組のアーティストの作品を紹介し、人や場所をつなぐ「みち」に見られる、多様な感性や経験について再考していきます。

 COVID-19が猛威を振るうこの3年間、制限されたのは人の移動でした。移動の制限により私たちの生活は大きく変化し、今なおその影響は続いています。この間、私たちはインターネットを通して互いの関係をつなぎ止め、欠落する感覚を補完しながら、コミュニケーションの方法を模索し続けてきました。こうした時間によって、何かにつながりたいという欲求が、私たちの暮らしに欠かせない感覚であることに気付かされたとも言えるでしょう。またそれは、移動によって得られる出会いや触れ合いが、私たちにとって代替困難な経験であるということの証でもありました。

 人や場所を互いに結びつける「みち」は、異なる生活や文化が混じり合い、新たな営みが生まれ、消えていくダイナミズムを常に秘めています。「みち」は人やものだけではなく、それにともなう言葉や文化、感性や価値観が混交する、流動的なプラットフォームとも言えるでしょう。また、「みち」は常にどこかへと至る途中であり、目的地へたどり着く方法としても捉えることもできます。「みち」は「道」そのものとしてだけではなく、何かにつながり、何かに触れ、何かと混ざり合うプロセスであり、あるいは目標へと向かう仕方の重なりとして、移ろいが生まれる場所でもあるのです。

 本展覧会では、そうした交差や交換が常に起こり続け、留まらず、変容を生み出す可能性として「みち」を読み解き、場所と場所、場所と人、人と人との多様な接触のありようについて、再考します。

 


 

25th Foundation of Alumni Association of Seian University of Art and Design
Anniversary Exhibition
The Art Month in Fall, 2022 / SEIAN ARTS ATTENTION 15
Michi: A Road, Way, and Transition in the Future

 

 This exhibition introduces the works of five artists and the opportunities for visitors to reconsider a multiple concept of michi in Japanese that connects people and places.

 During the three years of COVID-19 pandemic, we have been restricted in our movements. This has been impacting us in our daily lives and it still continuously affects us. However, we utilize technology and networks to find out new ways and lifestyles filling gaps in our restricted senses under difficult situations. Have you ever thought “I need something at any cost?” or “I want to connect with someone or something?”­­ These desires are essential in our daily lives. This also proves that nothing can replace encountering and connecting to others directly.

 There is a road (michi) between places. Assuming that a road connects our current places and various activities in our lives, it plays a role of connecting and mixing the present and the future, and producing human activity. Michi also has a dynamic function: connecting to unexpected things or people. In other words, michi is a fluid platform that carries not only people, products, and money, but also language, culture, and the values and time that accompany them from the past to the present. On the other hand, michi implies we are on the way to somewhere, which means one of the ways (michi) to reach the destination. Moreover, michi means not only a road, but can also be seen as a way or process of connecting to something, touching something, and mixing with something. In short, the concept of michihas multiple meanings: a road, a way and process, and a place where one or thing makes a transition.

 This exhibition explores the concept of michi in detail: from a road, the process happened constantly to transition. We also present and reconsider various ways of contacting places and places, places and people, and people and people through the artworks.

 


 

*みちとゆくえ|うつろいのしかた展・展評

 

「あいだをつなぐはフリーハンド」(アート・メディエーター はが みちこ)はこちらから

 


 

ご来館のお客様へのお願い

来学時の事前予約は不要です。

ただし、今後の新型コロナウイルス感染状況によっては事前予約が必要となる可能性がありますので、Webサイトをご確認の上、お越しください。

ご来場の際には、会場入口での検温、氏名、連絡先の記入をお願いしています。

また、マスク着用、手指消毒、入場制限など感染予防のご協力をお願いします。

出展作家

牛島 光太郎 | USHIJIMA Koutarou
大村 大悟 | OHMURA Daigo
下道 基行 | SHITAMICHI Motoyuki
タイルとホコラとツーリズム(谷本研+中村裕太) | Tiles, Small Shrine and Tourism (TANIMOTO Ken + NAKAMURA Yuta)
和田 ながら / わたしたちのフリーハンドなアトラス | WADA Nagara / Our Freehand Atlas

展覧会の様子

展覧会詳細

2022 秋の芸術月間 セイアンアーツアテンション 15
みちとゆくえ|うつろいのしかた

会 期|2022年10月18日[火]—11月12日[土]11:00—17:00
休館日|日・月曜日
会 場|成安造形大学【キャンパスが美術館】
  • 01バスストップギャラリー
  • 02スパイラルギャラリー
  • 04ライトギャラリー
  • 05ギャラリーウインドウ
  • 06ギャラリーアートサイト
  • 07ギャラリーキューブ
主 催|成安造形大学、成安造形大学同窓会
*【キャンパスが美術館】における大学と同窓会との連携事業の第五弾です。
企画原案|馬場晋作(成安造形大学 准教授)
ディレクション|田中 真吾(成安造形大学 専任職員、【キャンパスが美術館】キュレーター)
展示コーディネート|会見 貫太朗(成安造形大学 技能職員、【キャンパスが美術館】スタッフ)
デザイン|奥山 太貴
撮影|オカモト アユミ 守屋 友樹
PAGE TOP