キャンパスが美術館

ARCHIVE展覧会アーカイブ

  1. HOME
  2. 展覧会アーカイブ
  3. para-motion -PARASOPHIA特別関連プログラム-

para-motion -PARASOPHIA特別関連プログラム-

2015年3月30日[月]—5月9日[土]
12:00—18:00
日曜、5月4日[月]—5月6日[水]休館

Design : 見増 勇介

展覧会概要

 “あらゆる価値観が錯綜する現代において、人がコミュニケーションをとる方法は多様化している。
コミュニケーションの仕組みを自在に操ることができるならば、コミュニケーションの意味や結果を当事者が意図しないものへ変容させることも可能である。”


 本展覧会では、メディアアートの分野で作品発表を行う作家、真下武久の新作を中心に、コミュニケーションをテーマとした体験型の作品を展示します。 来場者が作品に触れる行為が、他の来場者との関係を構築するインタラクティブな作品は、時にプライベートなレベルで、時にパブリックなレベルで来場者同士の新しいコミュニケーションを生み出します。 来場者の行為が独自のコミュニケーションに発展する過程を通して、現代のコミュニケーションシステムに潜む問題や可能性について再考させます。

 現代では様々なテクノロジーを通して世界中の人々とコミュニケーションをとることができます。 一方でシステムを介したコミュニケーションでは、 限られた情報伝達の仕組みの中で関係を構築することが求められます。 そこでは、システムに合わせた新しい振る舞いが必要とされ、私たちの思考や価値観の形成に大きな影響を与えているのではないでしょうか。 今、私たちは脳波や心拍、血流といった本来意思伝達に利用されるものではない身体の情報や、ビッグデータという言葉に代表される個人が把握しきれい膨大な量の情報がコミュニケーションに介在する世界を迎えます。 このような複雑なシステムの中で、私たちは物事の価値をどのように判断して捉えていくのでしょうか。

 本展覧会では、システムを介したコミュニケーションがはらむ問題と可能性の本質について、作品体験を通してアプローチすることを目指します。 

 

※本展は、「PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015」の関連イベントとして開催致します。

 
-----
 
“We live in a world where many different senses of value intermingle, and the ways that people can communicate are becoming more diverse. However, if these mechanisms of communication are open to manipulation, the meaning and effect of a communication can be transformed into something not intended by the parties involved.”

 This exhibition presents interactive, hands-on works on the theme of communication with a particular focus on the new works of Mashimo Takehisa, an artist active in the field of media art. These interactive works are designed so that the act of a viewer touching the work leads to the construction of a relationship with other viewers. As such, the works generate new communication between individuals—sometimes at the private level, and sometimes at the public level. Through the process of viewers’ acts developing into unique communications, we gain the opportunity to reconsider the potential and the is-sues that lurk behind present-day communication systems.

 We can communicate with people all around the world through a range of technologies. However, the communication that takes place via such systems requires relationships to be constructed within the limited framework of each particular means of information transmission. Consequently, new ways of behavior are needed to suit the system, and this constraint is bound to have a large influence on how the ways that we think and the values that we hold are formed. In the not too distant future, communication is likely to be intermediated by our brainwaves, pulses, blood flow, and other bodily information that was not originally used for the transmission of information. It is also likely to involve amounts of information so large as to exceed our comprehension, as intimated by the phrase “big data.” Within this sort of complex system, we face the question of how to judge and interpret the values of things.

 This exhibition aims to use the hands-on experi-ence of interactive works to approach the essence of the issues and potential inherent in communication that is mediated by systems.

出展作家

真下 武久 | MASHIMO Takehisa

展覧会の様子

展覧会詳細

para-motion -PARASOPHIA特別関連プログラム-

会 期|2015年3月30日[月]—5月9日[土]12:00—18:00
休館日|日曜日、5月4日[月]—5月6日[水]
会 場|成安造形大学【キャンパスが美術館】
  • 05ギャラリーウインドウ
  • 06ギャラリーアートサイト
主 催|成安造形大学【キャンパスが美術館】
協 力|ランデヴー・プロジェクト
後 援|PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015
滋賀県、大津市、滋賀県教育委員会
大津市教育委員会、 文化・経済フォーラム滋賀
PAGE TOP